» shobo-tenkenの記事
京都市東山区にあるゲストハウスの消防設備点検しました(^^)/ 2022.10.21
みなさんこんにちは(^_^)
昨日は京都市東山区にあるゲストハウスの自動火災報知設備、誘導灯などの定期点検をしました!!
海外からの入国制限解除+全国旅行支援で国内旅行でのお客様も増えており、休眠状態だった民泊さんやゲストハウスさんも活動も活発化しているようです(^^)
京都市中京区にあるテナントビルの消防設備点検を行いました(^^)/ 2022.10.11
みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
今日は京都市中京区の御所南にあるテナントビルで消防設備(自動火災報知設備・誘導灯・消火器具)の定期点検を行いました。
↑↑↑最近新しく導入した加熱・加煙試験器です。
1台で熱感知器・煙感知器ともに作動試験ができる優れもので、お客様の立ち会い時間の短縮に活躍しております。また、電気加熱のため薬剤加熱に比べて安全性も比較的高い機器となっております (^_^)
京都市中京区の簡易宿所で消防設備の定期点検を行いました(^^)/ 2022.10.07
こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
京都市中京区にある簡易宿所(民泊)2軒の消防設備点検を行いました。
複数物件の場合、同時に点検をさせていただけますと割引もできますので、まとめて点検や複数点検も是非ご相談下さい(^_^)
京都市下京区の店舗様で消防設備の定期点検をしました(^^)/ 2022.10.03
こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
今日は京都市下京区は四条河原町にある店舗様にて、消防設備の定期点検を実施しました。
開店から1年を経過されたそうで、なんと消防署の立入検査があったそうです Σ(゚Д゚)!!
1年で立入検査とは、消防署も随分熱心に仕事をされているようで驚きです。
ともあれ1年で設備がどうこうなることもまぁないよね~と思って点検していたところ、、、
さすがに設備の性能には全く問題はありませんでした(^^;)
性能には、、、???
そうなんです、性能には全く問題は無かったのですが、煙感知器の設置位置に問題がありました(。・ω・。)
消防法では煙感知器の設置位置についてもたくさんの規定があり、その中の1つに「エアコンの吹出口からは1.5m離れた場所に設置すること」というのがありあます。
エアコンの吹出口に近いと火災発生時に煙がエアコンからの風に流されてしまい、感知の遅延につながるんです!!
消防設備工事をした業者さんがよく分かっていなかったか、感知器の近くに空調屋さんがエアコンを付けてしまったかのどっちかですね(。・ω・。)
まぁ空調屋さんは消防法を知らなくても仕方ないとは思いますが・・・
ひとまず点検結果報告書は移設しなくても提出できますので、位置不適合については改めてご相談を承れればと思います(^^)
点検も本業ですが、消防設備工事もバリバリこなしておりますので、お気軽にご相談ください。
京都市下京区のマンションへ見積りに行ってきました(^^)/ 2022.09.14
みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
今朝は京都市下京区で建設中のマンションへ、消防設備点検の見積りに行ってきました。
現在建設中ですので、実際の点検は完成から半年後となります(^_^;)
図面をいただいているので、そこからの見積も可能なのですが、現場に足を運べば図面だけでは分からないことが見つかることもありますので、しっかりと下見はさせていただいています
京都市南区のゲストハウスにて消防署の検査に立ち会いました(^^)/ 2022.09.06
こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
今日は、京都市南区にあるゲストハウスにて、消防署の検査に立ち会っております。
名義変更をご依頼いただいた物件で、先日変更手続きの書類を提出し、本日がその実地検査となります。
事前に消防署と打合せをしており、消防法の知識に基づく物件確認も弊社で行っておりますので、応対もスムーズに進んでおります(^_^)
伏見消防署・南消防署・中京消防署へ行ってきました(^^)/ 2022.08.29
こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
今日は防火対象物(民泊)の名義変更業務に伏見消防署・南消防署・中京消防署へ行ってきました(^_^;)
名義変更のための図面作成・防火対象物使用変更届・消防法令適合通知書交付申請も代行しておりますので、お気軽にご相談ください♪
後日、消防署の実地検査もありますが、検査立会まで一貫して承っております。
京都市中京区での消防設備工事が終わりました(^^)/ 2022.08.10
こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
京都市中京区の四条烏丸で7月前半から取りかかっていました、ビル消防設備の更新工事が昨日完了いたしました。
自動火災報知設備や誘導灯などの消防用設備には、目安となる耐用年数があり、その年数をすぎると壊れていなくても消防署からは更新を勧められることがあります。
壊れてないのに、更新工事って・・・というお気持ちになる方が大半かとは思いますが、壊れる前の更新工事にはメリットもあります。
・消防署の印象が良くなります!!
・壊れる前に新しくするので、いざというときに壊れてて作動せず、被害が拡大することを防げます!!
・非火災報(誤報)が少なくなり、夜中の対応や対応に要する費用が削減できます!!
・新しい機器は性能や操作性が向上している!!
・いずれにせよいつかは更新しなければならないので、更新時期を把握することにより、計画的に準備できる!!
・計画的に更新することで緊急工事をしなく良いので、商品や工事業者をしっかりと選べる!!
また壊れていない機器でも、あまりにも古い物になると「型式失効」という状態になり、設置しているとみなされない状況になります。
失効した機器はないのと同じ扱いとなってしまうのです・・・(T_T)
失効した機器に分類されると言うことは、十分な機能を備えていないということであり、現実的に危ない状態だと言うことです。
必要な消防用設備が設置されていないのと同じ状態とみられるので、改修も早急な対応に迫られることとなります(T_T)
京都市下京区で民泊の消防設備工事をしました(^^)/ 2022.08.03
こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
今日は、京都市下京区の民泊で特定小規模施設用自動火災報知設備と誘導灯の工事をしました。
京都市下京区のゲストハウスで消防設備の定期点検を行いました(^^)/ 2022.07.29
こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)
毎日暑いですね~(´д`)
暑くても消防点検は決められたタイミングで実施が必要なので、京都消防点検サービスもふぅふぅ言いながら日々感知器をあぶっています・・・
もっとも弊社の加熱試験器は電気式なので、安全かつ比較的熱量は少ないので助かります(^_^)
昨日も京都市下京区のゲストハウス様で消防設備の定期点検業務をさせていただきました。
まもなく8月で夏本番となります。
熱中症には十分にご注意ください(^_^;)